NullなNuma

自由気ままに何か書く

レーザー加工機製作5(電気系統)

前回に引き続きためていた分の更新

 

EleksMakerのところのコントローラーを使いました

f:id:nullnuma:20170405083925j:plain

grblとして使う感じなのですがピンがよくわからない

xyzのエンドスイッチがすべて同じピンになっている

使えるように調べるのが大変だった

今回はZ軸使わないのでドライバは2個

 

レーザー電源はググってピンアサイン調べた

f:id:nullnuma:20170405085320j:plain

2つのピンは安全用でGNDに落として

1ピンはPWM入力用だったそれぞれ配線すればちゃんと動いた

 

テストでコンクリートブロックを焼いたときの画像がこれ

f:id:nullnuma:20170405085511j:plain

ちゃんと照射されてる

 

レーザー加工機製作4(パーツ取り付け)

更新が前回から結構空いてしまった

なかなかやる気が起きなかったので…

 

フレームにステッピングモーターとかレーザー管とその電源などつけた

 

f:id:nullnuma:20170129182015j:plain

 

冷却水として 自動車用のクーラントを入れました

冷却水用のポンプは一体型パソコンを分解したときに出てきたクーラーを再利用

まともに使えたので結構ラッキー

f:id:nullnuma:20170405082649j:plain

f:id:nullnuma:20170405082818j:plain

 

こんな感じの部品取り付けでした

レーザー加工機製作3(フレーム組み立て)

アルミフレームを組み立てる

まずはアルミフレームで外側を作る
淡々と組み立てるだけの作業…

f:id:nullnuma:20161213222513j:plain
f:id:nullnuma:20161213222552j:plain
f:id:nullnuma:20161213222554j:plain
f:id:nullnuma:20161213222557j:plain

ナットを最初に入れなきゃいけないのに忘れてしまって何度かバラさなきゃいけない
こんなことで意外と時間使うので疲れる
後から考えたら底面と前面のフレームが必要だったので注文した
とりあえずフレームはこんな感じ
既にレーザーを反射させるためのミラーも付いてたりする
あとどのくらいで完成するか…

レーザー加工機製作2(パーツ)

パーツ

やっと製作する時間を確保できたので作り始める
1,2ヶ月かけて主に海外から輸入したパーツ類

以下今回使用する主なパーツの紹介

レーザー管

今回の製作の要となるものですね
40Wのものを使用
f:id:nullnuma:20161210084025j:plain

レーザー電源

レーザー管を動作させるためのもの
40Wより安かったので50Wを使用
f:id:nullnuma:20161210085620j:plain

集光レンズとミラー

レーザーの光を加工位置まで移動させるのと集光させるためのもので
ZnSeでできた集光レンズ(左)とSiでできたミラー(右)
f:id:nullnuma:20161210084410j:plain

レンズとミラーのマウント

レンズとミラーを固定するためのもの f:id:nullnuma:20161210084704j:plain

V-Wheel

XY軸を動かすためにしようする
リニアシャフトとかの代わりな感じ
f:id:nullnuma:20161210084752j:plain

タイミングベルトとプーリー

XY軸の動力の伝達用 f:id:nullnuma:20161210084839j:plain

ステッピングモータ

XY軸の動力
秋月で1個700円で売ってるやつ
プーリーを無理やり取って使用する
f:id:nullnuma:20161210084957j:plain

アルミフレーム

レーザー加工機のいわゆる骨格 f:id:nullnuma:20161210085027j:plain

アルミフレーム用のパーツ

アルミフレームの固定用のブラケットだったりネジ,ナット f:id:nullnuma:20161210085110j:plain

主なパーツとしてはコレぐらい
これからせっせと製作する

久しぶりにパソコン自作

5、6?年前に作ったパソコンがそろそろ性能的に

厳しかったりするので家族用におろして

私は新しいのを作ることにした

 

まあ作るからには性能がいいのを作りたいわけで

予算もそれなりにあったので製作

 

f:id:nullnuma:20161124180720j:plain

  • CPUクーラー : サイズ SCKTT-1000

f:id:nullnuma:20161124181239j:plain

f:id:nullnuma:20161124180806j:plain

  • メモリ : CFD DDR4-2400 32GB(8GBx4)

f:id:nullnuma:20161124180833j:plain

  • SSD : Samusung 750 EVO MZ-750500B/IT

f:id:nullnuma:20161124180852j:plain

  • HDD : WD Blue 2TB

f:id:nullnuma:20161124180946j:plain

  • BDドライブ ASUS

f:id:nullnuma:20161124182827j:plain

 

f:id:nullnuma:20161124181028j:plain

  • テレビチューナー : PIXEL PT-Q3PE

f:id:nullnuma:20161124182759j:plain

 

  • ケース 

f:id:nullnuma:20161124182049j:plain

CPUは現時点で新しいやつを選んだ

Kを買ったからにはチップセットはZシリーズ

Hyper-Vをやってみたいこともあり32GB

アニメを録画したいのでテレビチューナーを追加

とこんな感じ

 

初めてのIntelCPU

今までAMDしか使ったことがなかったので裏がフラット?なことに感動(だからどうした

f:id:nullnuma:20161128221712j:plain

 

使わないけどM.2スロット

f:id:nullnuma:20161128221731j:plain

 

CPU装着後

f:id:nullnuma:20161128221805j:plain

 

純正以外のCPUクーラーを使うのも初めて

f:id:nullnuma:20161128221751j:plain

 

裏配線をしたもののうまく配線できてない

f:id:nullnuma:20161128221820j:plain

 

最終的にはちゃんと動作して快適

f:id:nullnuma:20161128221826j:plain

 

GPUは予算が少しあるので検討中

 

5,6年前の知識でも問題なく組めた

これだけのスペックでも2,3年経つとスペックが足りないとか言うんだろうなぁ

 かなしいなぁ

 

レーザー加工機もパーツは大体揃えたので

ぼちぼち作る予定

ただ取ってつけた感じに作るのでちゃんとできるのかどうか…

 

アクションカメラの輸入

前から欲しかったYi Cameraを2週間前にAliexpressで購入した…のはいいのだが

追跡情報が全く変わらなくて大丈夫かなぁと思っていたら2日前ぐらいにバッテリーが入ってるから

運送会社に拒否されたとかので送り直したーって感じのメールが来た

 

まあバッテリーあるから不安ではあったがその予想は的中してしまった 

ただすぐに?送り直してくれたのでよかった

楽しみに待つしかない

 

 

レーザー加工機製作1(設計)

3Dプリンターは以前自作をしたので今度はCNCかレーザー加工機かで迷ったが、

CNCだと剛性を高めることが大変そうでレーザー加工機を製作することにした。

 

既にオープンソースハードウェアとしてLasersaur Manualが存在しているので

このあたりを参考に製作を進めていくことにした。

 

設計という名の適当に頭のなかで考えただけなので何とも言えないが

フレームだけはとりあえずこんな感じでAutodesk Inventorで作ってみた。

f:id:nullnuma:20161108212519j:plain

殺風景でわかりづらいがまあいいとする。

 

既に部品はAliexpressなどで発注をかけたので届いたらゆっくり組み立てる予定だが

レーザー管とその電源は早くに発注をかけたので既に届いているので照射テストしてみた。

ちなみに40Wレーザーである。

f:id:nullnuma:20161108212836p:plain

コンクリートブロックは溶けた感じで結構な威力がある。