NullなNuma

自由気ままに何か書く

Tech Tech Box

anemos-poi in 農工祭

私が通っている大学の学祭があったのでそこでanemos-poiの展示を行いました (土曜メインでの展示になってしまいましたが…)私はマイクロコンピュータクラブ(MCC)に所属しています そこのスペースで興味持っていただけた方に説明をしました (Maker Faire Tokyo…

グラフィックポイ製作(7)

前回に引き続き外装の製作をしました 外装 ポイなので振り回すための紐をつける部分を作りました リベットピン?で固定してはずれないようにしましたが取り外しに手間がかかるので他の方法を検討中です バージョン1 バージョン2 LED,制御部分 18650バッテリー…

Maker Faire Tokyo 2018

今年のMaker Faire Tokyo 2018ではTech Tech Boxとして出展側で行くことになりました anemos-poiを知ってもらうということで実演を交えつつ展示を行いました展示はこんな感じ 1代目から現在作成していた4代目まで並べて見てもらいました 初日は手に持って左…

グラフィックポイ製作(6)

中身は一応完成したので今回は外装です外装の素材はアクリルパイプを使います 表示部から電源部、バッテリーもすべてパイプの中に入れますバッテリーについては普通のリポバッテリーはたいてい四角い形なので相性が悪いと考え、18650サイズのものを使いまし…

グラフィックポイ製作(5)

大学の授業であまり手をつけられなかったため 前回の更新からめちゃくちゃ空いてしまいました まずはじめに Maker Faire Tokyo 2018に出展することになりました makezine.jp 時間があればぜひ見に来てください データ作成ソフトウェア グラフィックポイに使…

グラフィックポイ製作(4)

前回は60ピクセルでの検証でしたが 今回はピクセル数少なめで 外装含めた検証を行うことにします

グラフィックポイ製作(3)

前回は短いプロトタイプでしたが 今回はロングなプロトタイプを作ります 本当は去年の10月あたりにはこの内容は終わってたのですが 書く時間を作れず今に至る… 基板設計 前回のを流用しつつ作ります 今回はLED部、電源部と機能ごとにモジュール単位で基板を…

グラフィックポイ製作(2)

プロトタイプV2 グラフィックポイのプロトタイプバージョン2を製作しました 前回とは違うLEDを使う 前回はSK6812という一般的に使われているであろうWS2812の互換品を使用していました ただし横からの見栄えがよくないので今回はAPA102と呼ばれるLEDを使用し…

グラフィックポイ製作(1)

実際にプロトタイプを製作しました 9月ぐらいに作成していたのですが更新が面倒だった… 回路設計 プロトタイプなのでLEDを片面15個配置し計30個点灯させます LEDにはWS2812B互換の3.5mm角なSK6812 Miniを使用しました(後で問題になり使えないのに1500個のリ…

グラフィックポイ製作 (0)

今現在製作中であるグラフィックポイについて これから書いていこうかなと思います友人がポイというパフォーマンスを行っていることから このプロジェクトは始まりました (私はまだポイを行ったことがありません…完成したらやろうかなと考えている) まずポイ…